まとめくす


PR

【動画】人が消えた石の村 中国政策による廃村

更新日:

0
0

過疎農村を集約し、地域ごとの新たな村を建設

中国政府は「工業をもって農業を補う、都市部をもって農村部を引き上げる」という大方針を元に、低所得で苦しむ約9億人の農民の生活向上を政策として掲げている。その政策の背景には、農村部と沿岸部の著しい経済格差があり、中国独自の戸籍制度が存在する。

日本人の感覚的では中々理解できないが、中国には「移動の自由」がない。生まれた地域の戸籍に生涯縛られ、都市部に引越しをしたところであくまでもよそ者でしかない。よそ者は都市部で「外地人」と呼ばれ、受験、就職、銀行ローン審査から福祉サービスにいたるまであらゆる制限を受ける。よそ者である彼らは希望の小学校に行けない。マンションのローン審査が通らない等の生活に直結する課題を日々突きつけられている。

「共産主義」を標榜する中国にとっては、この格差は長年の課題となっている。戸籍の自由移動を許せば、都市部への人口流入による社会の不安定化が目に見えており、ソフトランディングが求められる。そこで実施された政策が最初に述べた「社会主義新農村建設」である。各地域の住民を集約して経済的に押し上げるこの政策によって、小さな農村は廃村を強いられており、動画ではその中の一つである「石の廃村」を映している。

※中国語動画

中国人さんのつぶやき


1: 中国の名無しさん@youtube

古代の村が大好きで、放置された村を見るたびに心が痛む


2: 中国の名無しさん@youtube

特別な場所、特別な家、誰も住んでいない、残念です。


3: 中国の名無しさん@youtube

人類は撤退し、自然の生命は戻る、これが地球の原理である


4: 中国の名無しさん@youtube

みんなのために、より良い明日を。
古いものが行かなければ、新しいものは来ない


5: 中国の名無しさん@youtube

朽ち果てているとはいえ、自然の魅力に溢れた家


6: 中国の名無しさん@youtube

古き良き町


7: 中国の名無しさん@youtube

世の中に、山の中のこの家を守りたいと思う人はいないでしょ


8: 中国の名無しさん@youtube

景色は良いのだけど、田舎や都会に住んでいるような快適さはない。 引っ越すなと言い張るのはおかしい。


9: 中国の名無しさん@youtube

文化的価値も歴史的価値もないし、名のある家もない。 開発の価値あるの?


10: 中国の名無しさん@youtube

人々がこの村を再構築することを願って


11: 中国の名無しさん@youtube

何十年も家族の苦労して稼いだ給料がどうやって住宅ローンの返済や家の購入に使われたのかを考えながら、私はタバコに火をつけた...一体私のこの人生は何をするためのものだったのでしょうか?


12: 中国の名無しさん@youtube

人間が住むには不向きだから移動させればいいんだよ。


13: 中国の名無しさん@youtube

BBQとかにはもってこいの場所なので、ちょっと残念






自然のキレイな村ですが、もったいないですね

それは実際に住んでない人の勝手な感想アル。中国は広すぎて、この場所のように電気やガス、水道の基本的なインフラが整備されていない貧しい農村がたくさんアルヨ

なるほど。その人たちは都市部に出稼ぎに行くしかないんですね

そうアル。格差を縮めて農村の生活水準を引き上げるために、政府は効率的に投資してインフラを整える必要がアルヨ。そこで、廃村→住民を集約した町でインフラの整った生活を提供しているアルヨ

動画を見ただけで、外から感情的に何か言えるような問題ではないですね・・

0
0

かみちゃんねる


アドセンス手動




海外の反応アンテナ


アドセンス手動




その他RSS


-まとめ, 動画

Copyright© 中国人さんのつぶやき , 2023 All Rights Reserved Powered by STINGER.