【撮影成功】アモイで金環日食
— ウェザーニュース (@wni_jp) June 21, 2020
日本では部分日食となりましたが、中国・アモイでは17時10分頃(日本時間)金環日食に。撮影に成功しました。
※現地スタッフより撮影#Eclipse #EclipseSolar pic.twitter.com/tc3L08AimA
中国各地の日食
アモイの金環日食
中国人さんのつぶやき
1: 中国の名無しさん@tencentvideo
どうやって飛行機の外で撮影したのか?まさか誰かが日食を見るために飛行機から降りたのか!? 飛行機の中から撮られたのならわかるが、問題は飛行機の外から撮られていること
2: 中国の名無しさん@tencentvideo
>>1
飛行機には窓があるんですよ・・乗った時は開けないようにしてね
3: 中国の名無しさん@tencentvideo
四川も成都も見えない。雨が降っているし、雲が濃すぎる
4: 中国の名無しさん@tencentvideo
日食を見るにはアモイが一番ですね
5: 中国の名無しさん@tencentvideo
私が子供の頃、非常に大きな彗星を見ました。おそらく94年頃、北半球の夏の午後8時頃だったかな
6: 中国の名無しさん@tencentvideo
>>5
ハレボップ彗星、'97年。
7: 中国の名無しさん@tencentvideo
東莞の今日の午後は空が青く、暗い雲がなかったのに、空が急に暗くなったのはこれが原因で納得
8: 中国の名無しさん@tencentvideo
家では見れなかったけど、半日待った
9: 中国の名無しさん@tencentvideo
飛行機が雲の上を高く飛んで、太陽よりも高くなったら、カメラの方がよく見えるんじゃない?
10: 中国の名無しさん@tencentvideo
飛行機の中のあの映像は明らかに偽物でしょ
11: 中国の名無しさん@tencentvideo
宙返り雲の中をゆっくり飛んでいるのは孫悟空かな?
12: 中国の名無しさん@tencentvideo
天津では晴れた日でも指輪が見えず、指輪を見ようと双眼鏡を買ったのですが、それでも見えませんでした・・・
13: 中国の名無しさん@tencentvideo
金環日食を飛行機から撮れるなんて感心するわ
14: 中国の名無しさん@tencentvideo
なんで飛行機に乗るたびに電子機器の電源を切らないといけないの? 写真が撮れないんですけど
15: 中国の名無しさん@tencentvideo
雨が降っていて、見えない・・・