日本報道
【成都の米総領事館に閉鎖命令】https://t.co/vFYkBAoW5Z
— Yahoo!ニュース (@YahooNewsTopics) July 24, 2020
中国政府は、四川省成都にある米総領事館の閉鎖を命じた。米政府がテキサス州ヒューストンの中国総領事館に閉鎖命令を出したことへの対抗措置。
米国務長官、中国を痛烈批判 総領事館閉鎖の期限迫る https://t.co/fda3xwVKOV
— cnn_co_jp (@cnn_co_jp) July 24, 2020
中国報道
中国外交省は7月24日午前、北京の米国大使館に対し、中国が在成都米総領事館の設置と運営の許可を取り消すことを決定したことを伝え、総領事館に対し、すべての業務と活動の停止を求める具体的な要求を出した。
央視新聞
7月21日、米国側が一方的に在ヒューストン中国総領事館の閉鎖を突然要求したことは、国際法、国際関係の基本的規範、米中領事条約の関連条項に重大な違反であり、米中関係を深刻に損なっている。中国側は対抗措置は、米国側の不当な行為に対する正当かつ必要な対応であり、国際法や国際関係の基本的規範、外交慣行に沿ったものである。
現在の米中関係は見たくもない状態だが、責任は米国側にある。 我々は、米国側に対し、誤った決定を直ちに撤回し、両国関係の正常化を改めて求める。
引用元weibo
https://weibo.com/2656274875/JcFaTAZQ4?type=comment#_rnd1595570226525
中国人さんのつぶやき
1: 中国の名無しさん@weibo
(領事館を)火鍋の店にしよう。あの場所なら商売もうまくいく
2: 中国の名無しさん@weibo
>>1
商売上手だね。旧米国領事館だし、改装要らないんじゃない?😜😜😜
3: 中国の名無しさん@weibo
>>1
成都住です。さすがにいい土地ですね(笑)
4: 中国の名無しさん@weibo
>>1
領事館を模した火鍋レストラン。絶対に行くよ!
5: 中国の名無しさん@weibo
>>1
自由の風が味わえる鍋料理店
6: 中国の名無しさん@weibo
>>1
入り口に屋台を出したらいいかも😆
7: 中国の名無しさん@weibo
ざまあみろ
8: 中国の名無しさん@weibo
中国人関係者:(米国は)コロナ流行がひどいけど本当に帰れますか?
米国人関係者:(米国は)コロナ流行がひどいけど本当に帰らないといけないの?
9: 中国の名無しさん@weibo
本当は香港の領事館閉鎖の方が良いだんけど、無理なんだろうね。香港、広州を閉鎖できないから、成都。チベットに近いことに関係あるのかも
10: 中国の名無しさん@weibo
成都出身の私は、国の決定を強く支持します
11: 中国の名無しさん@weibo
香港の領事館を閉鎖すると思ってたけど
12: 中国の名無しさん@weibo
米国人:帰りたくない......帰りたくない............帰りたくない
13: 中国の名無しさん@weibo
成都領事館のアメリカ職員のほとんどは情報を盗むために中国に潜んでいるスパイ。中国にあるアメリカのミッションは数ある中でも最大級
14: 中国の名無しさん@weibo
成都を閉鎖するということは、間違いなく次の閉鎖の含みを持たせている。このままでは続けて一等都市の領事館を閉鎖し、国交を断絶したりすることになりかねない
15: 中国の名無しさん@weibo
やったね。中国の目障りが一つ減りました
16: 中国の名無しさん@weibo
香港は爆弾。後に取っておくべきだ
大使館とか領事館とか、こんがらがりますね
大使館が本部、領事館が支部アルヨ。アメリカは北京に大使館をおき、広州、上海、瀋陽、成都、武漢の5カ所と、香港とマカオにそれぞれ総領事館があるネ
なるほど。大都市ばかりですが、その中では成都は地味な感じがします
まだ最初の1つアルヨ。続きがあるかもしれないから、影響が大きいところは残しとくネ