まとめくす


PR

TikTok 禁止か?買収か?フォロワーに別れを告げ始めるアメリカのTikToker達 中国の反応

投稿日:

4
0

日本報道

中国報道

禁止のニュースを見て、フォロワーに別れを告げるアメリカのTikToker達


中国人さんのつぶやき


引用元weibo
https://weibo.com/1893801487/Je0k2F5Lh?type=comment#_rnd1596347268603

1: 中国の名無しさん@weibo

直訳すると、お前らにはアメリカで稼がせない


2: 中国の名無しさん@weibo

跪いても意味はない。負け犬と負け犬の金だ


3: 中国の名無しさん@weibo

バイトダンスがすぐ弱音を吐くと思っているの?


4: 中国の名無しさん@weibo

ソ連の崩壊は、アメリカにほとんどの国の資産を奪われたからだ


5: 中国の名無しさん@weibo

バイトダンスがアメリカの企業にTikTokを小金で売っているとしたら、この企業は敵に身売りする外国人奴隷で我々の同情に値しない。なぜなら、tiktokがアメリカに支配されればTwitterやFacebookのように反中国の牙城となり、アメリカ世論が中国を攻撃するためのもう一つの真新しい刃となるからだ


6: 中国の名無しさん@weibo

5Gも奪おうとしているのでは?


7: 中国の名無しさん@weibo

略奪文化。もちろんそれは伝統です。


8: 中国の名無しさん@weibo

資本主義自由市場なんて冗談でしょ


9: 中国の名無しさん@weibo

アメリカは恥知らずな国で、他国からの文化や価値観の輸入は受け入れられない。実際、第二次世界大戦後、アメリカは文化の輸出に一番経費をかけてきた。 高校の交換留学生、アメリカのアプリ、ファーストフード文化、文化輸出、文化侵略などなど。


10: 中国の名無しさん@weibo

アメリカは公然と奪い始めている。中国は反骨精神のカケラが残っていれば中国でGoogle Androidのサービスを奪うだろう


11: 中国の名無しさん@weibo

トランプ大統領は、tiktokの若いユーザーが全体的にトランプ氏に不満を持っていること、多くのユーザーが一日中トランプ氏に反対する声を投稿していることが気に入らないんだよ。今は選挙が全て


12: 中国の名無しさん@weibo

バイトダンスの自業自得だよ。強気に撤退して、愛国心で評価を得ても良かったのに。今は他人に頼って尻拭いをしてもらわなければいけない。自業自得だよ。 中国人の心を失うなんて考えたこともなくて、本当に最大の市場がどこにあるのか分かってないんだな。アメリカの事業を失うわけにはいかないと思ってるんでしょ







TikTok自体は素晴らしい製品で、本当のモバイルファーストを実現してシェアを奪った動画アプリですけどね

中国製の初めてのグローバルアプリでもアルヨ。中国はPCや固定電話をすっ飛ばして、スマホでネットを使いはじめた人が多いからモバイル分野に強いネ

TikTokで、最大化された縦長の動画UIとスワイプでの切り替えを触ってみれば、Youtubeや他のアプリのUIがいかにPCを引きずっているのか気づかされますね

運営元のバイトダンスはこの政治リスクを知っていたから、あらゆる対策を打ってたアルヨ。中国国内版「抖音(douyin)」と国際版のTikTokにアプリを分割して、ユーザも中国内と外国で分けて、サーバも中国国外に置いて、CEOに米国人を招いて、米国で1万人の雇用を約束して。でダメなんだからどうしようもないネ

アメリカのTikToker達は、他のSNSに自分のユーザーを誘導し始めてます。Snapchat、Instagram、YoutubeはもうTikTokに似たショートビデオ機能をテスト中ですから、禁止になっても何ヶ月かたてば、みんな似たような他のアプリ使ってますよ

でもそれに中国アプリが選ばれることはなくて、日本はいつものようにアメリカに追従するヨ

そうなるでしょうね・・・日本が禁止するならば、中国ビジネスに携わる1人として何をもって中国アプリとするのかの基準が知りたいです

TikTokだけが特別に規制の対象なのか?それとも他のアプリも対象になるのか?今後も同様の事態が発生しうるのか?親会社、開発元、オフショア委託先、創業者・出資者の国籍など色んな形で中国が関わっている製品は多いですから

4
0

かみちゃんねる


アドセンス手動




海外の反応アンテナ


アドセンス手動




その他RSS


-まとめ

Copyright© 中国人さんのつぶやき , 2023 All Rights Reserved Powered by STINGER.