11月2日、中国人民銀行(PBOC)は五元(=75円)紙幣の2020年版を11月5日から発行すると発表した。2020年版の五元紙幣は、旧2005年版の主な模様、色を継承している。 中国人民銀行の印字、国章、点字、ピンイン、民族文字などの要素はそのままで全体的に偽造防止性能を向上させている。
https://news.sina.com.cn/c/2020-11-02/doc-iiznctkc9003112.shtml
中国ニュース
中国人さんのコメント
1: 中国の名無しさん@中国SNS
印刷枚数減らして良いよ。もう紙の札は3年は使ってない
2: 中国の名無しさん@中国SNS
みんな携帯しか使わってないよ
3: 中国の名無しさん@中国SNS
私は66歳だけど、3年前に初めてQRコードで支払って、それ以来紙幣使っていません。
4: 中国の名無しさん@中国SNS
久しぶりに現金使ってみようかな
5: 中国の名無しさん@中国SNS
まだ紙のお札って必要なの?
6: 中国の名無しさん@中国SNS
人民元のデジタル版ができた今、紙幣に何の意味があるのか?
※関連ニュース
「デジタル人民元」実現へ法改正 中国、民間の発行禁止https://t.co/Y9OSRdiw4i
— 産経ニュース (@Sankei_news) November 2, 2020
中国は中央銀行が発行するデジタル通貨(CBDC)で実証実験を始めるなど、日米欧に先行。法改正で国を挙げて後押しする姿勢を明確にする構えだ。
法改正案では、人民元を「実物とデジタルの形式が含まれる」と明記。
7: 中国の名無しさん@中国SNS
発行する前は中国初のプラスチック製の紙幣になると言われてたのに、結局紙になったんだね。何でだろう?
8: 中国の名無しさん@中国SNS
500元、1000元の紙幣はいつ発行されるの?
※中国の最高額紙幣は100元(1500円)でインフレが進んだ現代では嵩張るという問題から高額紙幣の発行が望まれていたが、デジタル化で解決しつつある。
9: 中国の名無しさん@中国SNS
(中国では)紙幣が使われるケースはもうほとんどない。 もしかしたら数年後には紙幣は完全に電子マネーに取って代わられるかもしれないね
10: 中国の名無しさん@中国SNS
もう紙幣にコストをかけて新しい技術を取り入れる必要がない。ほとんど使わないし