まとめくす


PR

【中国の反応】トヨタ社長、EV車への急激な移行に苦言。EV先進国中国は意外にも冷静?

更新日:

0
0

中国人さんのつぶやき


1: 中国の名無しさん@中国SNS

公平に考えて発電は本質的に環境汚染を引き起こし、使用済みの電池は処分はさらに負荷が高い。真の新エネルギーは水素であるべきだ。


2: 中国の名無しさん@中国SNS

>>1
じゃあ、みんな早く水素燃料に切り替えれば良いんじゃない?


3: 中国の名無しさん@中国SNS

トヨタは固体電池で世界のトップを走っている。EVではIT企業が先導しているけど、自動車メーカーにとってEVはそんなに難しいものではないんだよ


4: 中国の名無しさん@中国SNS

こんな風に言ってはいても、トヨタの電気自動車技術が通用していないわけではないんだよね



5: 中国の名無しさん@中国SNS

バッテリー廃棄業者の株を買わないと!




6: 中国の名無しさん@中国SNS

>>1
水素の貯蔵、輸送の整備をトヨタがやってくれるのか?水素も人工的に作り出さなければならないならば、電気と比較して何のメリットがあるのか?


7: 中国の名無しさん@中国SNS

確かに発電時の環境汚染の問題はある。しかし、発電所は都市部から離れた場所にあり、脱硫などのクリーン処理は自動車よりも強力な設備で行われている。



8: 中国の名無しさん@中国SNS

火力発電や使用済みバッテリーの廃棄はそれ自体が環境汚染の原因となる。EV車が環境に優しいと主張するのは間違っている。



9: 中国の名無しさん@中国SNS

電気は2次エネルギーで色んな供給源があるけど、車の燃料としては現状石油しかないからね



10: 中国の名無しさん@中国SNS

>>9
電気を使う事は第1段階で、次にその電気を環境に優しく発電することを考えれば良い


11: 中国の名無しさん@中国SNS

日本の電気がたりてないんなら、国同士で送電線を繋げれば?



12: 中国の名無しさん@中国SNS

電気自動車を新エネルギーと呼ぶのは馬鹿げてる



13: 中国の名無しさん@中国SNS

電気自動車の評価は、発電効率、環境汚染、二酸化炭素排出量などを総合的に見るべき


14: 中国の名無しさん@中国SNS

馬車が蒸気機関車に変わった時も同じように言ってた人が居たんだろうね



15: 中国の名無しさん@中国SNS

電気自動車がガソリン車と同じように環境を汚染していることは事実



16: 中国の名無しさん@中国SNS

日本人に良識があれば、核廃棄物を太平洋に流してクジラを虐殺することはなかっただろう。 電気自動車は間違いなく燃料車よりも環境に優しくエネルギー効率が良いが、同時に誰も電気自動車が究極のエネルギー車だとは言っていない。電気自動車が燃料車と同じ規模で普及する時には、間違いなくよりエネルギー効率が良く、クリーンなエネルギー車が出てくるでしょう



17: 中国の名無しさん@中国SNS

石油から電気へのエネルギー転換は国家戦略であり、議論する必要がない。それはもう決まったことだ。



18: 中国の名無しさん@中国SNS

航続距離や充電が遅い、バッテリーの寿命が短いなどの問題を解決せずに電気自動車に乗るべきではない。



19: 中国の名無しさん@中国SNS

今の段階で最も適切な技術的解決策は、ハイブリッド車だろう。 電気自動車をアシストするハイブリッドが本格的に普及すれば、ガソリンの消費量は年間20~30%減る。



20: 中国の名無しさん@中国SNS

電気自動車? 私の住む東北地方では産業廃棄物です。





コメント引用元
https://finance.sina.com.cn/chanjing/gsnews/2020-12-20/doc-iiznctke7444578.shtml

0
0

かみちゃんねる


アドセンス手動




海外の反応アンテナ


アドセンス手動




その他RSS


-EV, 社会

Copyright© 中国人さんのつぶやき , 2023 All Rights Reserved Powered by STINGER.